英語日記の添削実例

「宇宙にはたくさんの星があるのに、なぜこんなに暗いのか」は天文学者の間ではよく知られている謎です【英語日記】

英語日記の完成版

There is a well-known mystery to astronomers as to "why space is so dark despite being filled with numerous stars."

The prevailing theory is that stars further away than 'the distance light can reach from the birth of the universe 13.8 billion years ago to the present' are invisible because light has not yet reached us.

I understand, and I don't understand.

I have never questioned that space is so dark.

I thought someone who could doubt such a thing would be a genius.

提出した英文・英訳

「なぜ沢山の星があるのに宇宙は暗いのか」という天文学者には有名な謎があるらしい。

今の有力な説は、「138億年前の宇宙誕生から現在までに光が到達できる距離」よりも遠くにある星は、光がまだ届いていないため見えないというものだ。

私には意味が分かるようで、分からない。

私は、宇宙が暗いことを疑問に思ったことがない。

そんなことを疑問に思えるような人が天才なんだろうなと思った。

I heard that there is a famous puzzle for a astronomer why space is dark although theare are a lot of stars.

A popular theory is that we can't look at stars, which are farther than distance light can reach from birth of the universe 13.8 billion years ago to now, because the light don't reach us.

I am in between getting it and not getting it.

I have not wondered why space is dark ever.

I thought that person who wondered such things were genius.

英文の採点

1行目:2
2行目:1
3行目:4
4行目:4
5行目:2

英語の添削

1行目

astronomerなのでan astronomerとする必要がありますが、ただこの文は「学者にとっての謎」ですので、
学者は一人だけしかいないわけではないので、astronomersとした方が良いと思います

dark although there areは...dark, althoughのようにカンマを入れる必要があります

また、there is a famous puzzleとwhyは繋がっていないので、
「有名な謎があります」「なぜ暗いのでしょう」という二つの部分がここで切れてしまっていて、
どのように繋げた日本語にしたらよいのかが少し難しいので、
astronomerとwhyの間に何か言葉を挟む必要があります

入れるのであればaboutかと思いますが、この場合は""で囲んで、as toで言及する形にしました

またtheare are a lot of starsという言い方でもとても良いと思うのですが、
もう少し「こんなにたくさんの星」「こんなにあるのに関わらず」という部分が強調できるような
形を考えてみました

There is a well-known mystery to astronomers as to "why space is so dark despite being filled with numerous stars."
(「宇宙にはたくさんの星があるのに、なぜこんなに暗いのか」は天文学者の間ではよく知られている謎です。)

2行目

...than the distanceのようにtheを入れる必要があります
...reach from the birthのようにtheを入れる必要があります
...because the lightのtheは取る必要があります
...the light don'tはdoesn'tという形にする必要があります

また、この文は長いのですが、まず文法が大丈夫であった場合に取れる意味が
「有力な説は138億年前の宇宙誕生から今まで、光が届く距離より遠いところにある星は、光が届かないので見ることができないというものです(?)」
のようになっていて、
「宇宙の誕生から今まで、私たちは見ることができません」という主旨になってしまっており、
日本語の意味が伝わりにくくなってしまっているので、全体的に少し変えてみた方が良いと思います

「138億年前の宇宙誕生から現在までに光が到達できる距離」
'the distance light can reach from the birth of the universe 13.8 billion years ago to the present'

それよりも遠くにある星
stars further away than

「光がまだ届かないので見ることができない」
are invisible because light has not yet reached us.

これらを繋げると
The prevailing theory is that stars further away than 'the distance light can reach from the birth of the universe 13.8 billion years ago to the present' are invisible because light has not yet reached us.
(有力な説は、「138億年前の宇宙誕生から現在までに光が届く距離」よりも遠い星は、まだ私たちに光が届いていないため見えないというものです)
のようにすることができると思います

3行目

このままでもとても良いと思いますので、少し違った形をご紹介させていただきました
I understand, and I don't understand.
(私はわかる、そして私はわからない=分かるような分からないような)

4行目

このままの形でもとても良いと思いますので、少し違った形をご紹介させていただきました

I have never questioned that space is so dark.
(私は、なぜ宇宙がこんなに暗いのかと疑問に思ったことがありません)

5行目

...that personなので、wereはwasにする必要があります
wondered about suchのようにaboutを入れる必要があります
person wasという形なのでa geniusのようにaを入れる必要があります

また、文の意味としても「そんな事を疑問に思う(その、あの)人は天才だと思いました」
のようになってしまいますので、日本語の「そんなことを考える人が天才なのだ」
のような意味がなくなってしまうように思いますので、全体的に少し変えさせていただきました

「そんなことを疑問に思える人」という意味を伝えなければならないので、
couldを入れることができます

また「そんなことを疑問に思える人が、天才、なのだろう」という文なので
I thought someone who could doubt such a thing would be a genius.
(そのような疑問を持つことができる人が天才なのだろうなと思いました)
のようになります
would beは「天才になるだろう」ではなく「天才なのだろう」のようになります

-英語日記の添削実例

© 2024 英語日記 Powered by AFFINGER5