英語日記の完成版
I have some good news.
My baby daughter didn't want to co-sleep with me before, but she is willing to do that these days.
Before she falls asleep, she is always on my chest and tries to cling closely there.
Although it is a bit tough to support her weight, I'm glad because I can feel she relies on me.
英語の添削
1行目
このままでも意味は十分伝わりますので、少し違った形ということで「いい事があった」という時によく使われる
have some good news.という形にしました
someとありますが、必ずしもいくつかのニュースがあるわけではなく、
またニュースとなっていますが、「ニュース」に限定したわけではなく、良い事があったことを言いたい時に使われるように思います
2行目
この文は、文法だけで見るとおかしな所はないのですが、英語でこのように書いてしまうと、かなり深刻に誤解をされてしまう場合があるように思いましたので、その面で少し伝え方を直した方が、より伝わりやすいように思いました
sleep withには、単に同じ場所で眠る以上の関係性を意味する事がありますので、
(読んだ人が曲解する傾向のある人の場合などの場合の事では無く、一般的な形として)
またこの文ではdidn't want(嫌がった)という部分もありますので、
少しびっくりするような(法に触れるような)ニュアンスの誤解が生じてしまうようにも思いますので、
「娘が小さい」という事が読む側の前提にある場合であったとしても、他の言い方を探した方が良いかもしれないと思いました
sleep with my(his, her) child(daughter,son)という言葉が出てくる文章もたくさんありますが、
その場合は必ずその前に「添い寝、寝かしつけ」であることが分かるような書き方があるか、あるいは「添い寝」が適切かどうかについての文だったりしますので、
何もなくいきなりこの言葉が出てくる場合はあまり良い意味で書かれたものではないように思います
例えば、My daughter sleeps with her stuffed toys.(娘はぬいぐるみと一緒に寝ます)や、
My daughter said "I want to sleep with Daddy".という場合であれば
この形でもよいと思いますが、他の場合では誤解のないように言葉を変える必要があると思います
この文ではco-sleep(親子が同じ布団をシェアして寝る)という形にすると、日本語と同じ意味を表すことができるように思います
他にもI share a bed with my daughterという言い方でも一緒に寝るという事を表わせるように思います
また、baby daughterという形で「まだ小さい娘と同じ布団で寝る」という形にしました
babyは2歳くらいまで使えますので、babyという書き方で問題がないと思います
3行目
begins to sleepという場合は、例えば、
I hope my daughter will begin to sleep through the night.(娘が一晩を通して起きずに寝てくれるようになる(=寝始めてくれる)と良いのですが)
のような、「寝始める」の時にはよく使うように思いますが、この場合は「寝始めの時=眠りに落ちる前」という形のように思いますので、
before falls asleepという形にしました
また、cling to my chest on the bodyの部分も「(誰の体か不明だが)体の上で私の胸にしがみつく」のような形になってしまって
少し伝わりづらい形のように思いましたので、「胸(体)の上で、そこに(胸に)しがみつきます」という形にしました
habitの部分はこの場合はalwaysという形でも「いつもしている」のような感じになると思います
4行目
…glad she rely on meの部分はsheなのでreliesとすることが必要です
put up withの部分は、I cannot put up with her anymore.(彼女の行いにはもう耐えられない)
という形での「耐える」という意味で使われることがとても多いように思いますが、
「娘の体重を耐える」という形ではあまり使われないように思いますので、
「娘の体重に耐える=支える」という形でsupport her weightという形にしました
また、so hard to put up with her weightとすると、本当に大変で本当につらい事を我慢している、という
かなり大変で苦痛の方を強く言ってしまう感じのように思いますが、
まだ小さい子どもの体重を支える事と、後半の頼られて嬉しいという部分と合わせると、
a bit tough (耐えるのは少し大変ですが)のような形の方が場合によっては合っているように思いました
後半の部分はこのままでも良いと思いますので、少し違った形ということで
「彼女が自分を頼ってくれるのが分かってうれしい」という形にしました
英文の採点
1行目:4
2行目:1
3行目:2
4行目:3
提出した英文・英訳
There is one thing that made me happy.
My daughter didn’t want to sleep with me before, but she became to lie in bed together recently.
When she begins to sleep, she has a habit of cling to my chest on the body.
It is so hard to put up with her weight, but I’m glad she rely on me.
嬉しいことがひとつあります。
娘は以前は私と一緒に寝たがらなかったが、最近一緒に寝てくれるようになりました。
彼女は寝始める時、私の体の上で、胸にしがみつく癖があります。
彼女の体重に耐えるのは大変ですが、彼女が私を頼ってくれて嬉しいです。