英語日記の添削実例

産後鬱になっていたことがあるようです【英語日記】

英語日記の完成版

We met a friend of my wife's who has a baby about six months old.

She said that she had been suffered from postpartum depression.

She is an energetic person and is good at dealing with anything, so I couldn't imagine her being depressed.

That story reminded me of my sister, who also has a one-year-old baby.

I thought my sister didn't have a very distressed personality, but, according to my mother, she sometimes gives mom a call into tears.

Parenting is not always what you want it to be, so maybe the more organized you are, the more you worry.

提出した英文・英訳

生後6ヶ月ほどの子供がいる妻の友達に会った。

彼女は子供が産まれたあと、鬱になっていたらしい。

とても元気で要領が良く、私は彼女が落ち混んだところを想像できなかった。

似たような話で、私の姉も1歳の子供がいる。

あまり悩まない性格だと思っていたが、母に泣きながら電話してくることもあるらしい。

子育ては、自分の思い通りにいかないことが多いので、要領の良い人ほど悩むのだろう。

We met my wife’s friend, who has a baby about 6 months years old.

We heared that she had been postnatal crisis, after giving birth to her baby.

She is cheerful and clever, so I can’t imagine that she is depressed.

In a similar story, my sister also has 1 year old baby.

I think she is a person who isn't worried by much, but my mother said that she sometimes called and cried.

Parenting is not going what they want, so Ì think people who is clever would be bothered.

英文の採点

1行目:3
2行目:3
3行目:2
4行目:3
5行目:2
6行目:2

英語の添削

1行目

6 months years oldは、monthですでに「何年(何か月)生きているか」を表していますので、
yearsは取る必要があります

前半の部分はこのままでもとても良いと思いますので、少し違った形のご紹介で
We met a friend of my wife's who has a baby about six months old.
のような形にしました

2行目

postnatal crisisはcrisisが付いたことで名詞になっていますので、
a postnatal crisisとなり、またbe(been)の後に名詞が来てしまうと「彼女という人は鬱という名前の物でした」
のようになってしまうので、inを付けて had been in a postnatal crisisのようにする必要があります

また、postnatal(postpartum)(産後)という言葉が付いていますので、
特にafter giving birth to her baby.のような部分は付けずに短く書いても良いと思いました

She said that she had been suffered from postpartum depression.
(彼女は、産後鬱になっていたことがあるようです)
のような形にしました

3行目

この文ですと、「彼女は明るく頭が良いので、落ち込んでいるとは思えません」
のようになり、「今落ち込んでいると言うけれど、それは信じられません(?)」のようになってしまうのと、
「元気で要領が良い」が少し伝わりづらいように思いましたので、全体的に少し変えさせていただきました

cheerfulは表情や様子から元気な感じ、のようになりますが、
この場合はとても元気=内に籠らずに外に向かう気力がある、元気のあるのような形で
energetic personのような言葉にしました

また「要領が良い」という言葉は直接的確に表す英語がありませんが、
「何にでも上手く対処できる人」のような形で is good at dealing with anything
のような形にしました

また、「落ち込んだところを想像できない」ということなので、
I couldn't imagine her being depressed
のようにすることができます

She is an energetic person and is good at dealing with anything, so I couldn't imagine her being depressed.
(彼女は元気で要領が良いので、落ち込んだところを想像できませんでした)
のような形にしました

4行目

「似たような話」でsimilarを使った言葉ですと、on a similar noteのようにすることが多いように思います

この場合は同じような感じになるように、That story reminded me ofのような形にしました

また、1歳の赤ちゃんなので a one(1) year old babyのようになります

5行目

この文ですと、「姉はそんなに心配しない人だと思うのですが(?)」のような感じになってしまうので、
もう少し伝わりやすい形を考えてみて全体的に少し変えさせていただきました

また、後半の部分も、「時々泣いて電話してくる」という状態は日本語の文から
今も変わらずに進行している事実だと思いますので、この形ですと
「姉は時々泣きながら電話してきたそうです」のようになってしまうので、
日本語の文に沿った形で少し変えさせていただきました

I thought my sister didn't have a very distressed personality,
(姉はとても悩む性格を持っていないと思っていました=姉はあまり悩まない人だと思っていました)
but, according to my mother, she sometimes gives mom a call into tears.
(でも、母によると、姉は時々泣きながら電話してくるそうです)
のような形にしました

6行目

...think people who is...という部分はareにする必要があります

また、この文ですと、前半は「子育てが思い通りにいきません」となっており、
また、後半の部分がどのような事を意味しているのかが少し伝わりづらいので、前半の部分と繋げてしまうと、
「子育てが思い通りにならないので、頭のいい人は悩むのでしょう(?)」
のようになってしまって、日本語で表したい事と少し離れてしまうように思います

「要領の良い人ほど悩む」ということなので、この場合の要領は「何でもきちんとできる人」のような形にして、
また、「思い通りにいかない」という部分もalwaysという言葉を入れるともっと伝わりやすくなるように思いますので、

Parenting is not always what you want it to be,
(子育ては思い通りに行かないものです)
so maybe the more organized you are, the more you worry.
(なので多分、要領が良くなればなるほどあなたはもっと悩みます=なので、要領が良い人ほど悩むことになるのでしょう)
のような形にしました

-英語日記の添削実例

© 2024 英語日記 Powered by AFFINGER5