英語日記の完成版
My daughter asked me why I work.
I had no immediate answer to this question.
I didn't understand it myself in the first place.
At that time, I answered that it was for living, eating, and so on.
However, I don't think that was an appropriate answer, because then I wouldn't have to work such long hours.
I will take some time to think about the answer to her question.
提出した英文・英訳
娘に「何のためにお仕事するの?」と聞かれた。
この質問に対してすぐに答えが出なかった。
そもそも私自身も分かっていない。
そのときは「ご飯食べたりして生活するためだよ」と答えた。
しかし、それならこんなに長時間仕事しなくてもいいので、適切な回答ではないと思う。
娘の問いに対する回答を考える時間をとってみるつもりだ。
My daughter asked me that what do you work for.
I couldn’t answer about her question immediately.
I’m also not sure why I work in the first place.
At that time, I told her that it’s to eat meals and live happily.
However, I guess that it isn’t correct because I don’t need to work such a long time for those things.
I’m going to take time to think about an answer to her question.
英文の採点
1行目:2
2行目:3
3行目:4
4行目:2
5行目:4
6行目:3
英語の添削
1行目
この文では、asked me that what do you...となっており、
what do you workという形にするのであれば、" "を付けて...asked me, "What do yo work for?"
のような形にした方が良いと思います
また、thatを使って...asked me thatの形にする場合には、
この場合にはthatは不要になりますので取ってしまって、
...asked me what I work for.
のような形にした方が良いと思います
この場合は3行目をより簡単な形にしましたので、
1行目に「なぜ働くのか」という部分を持ってきてしまって、
My daughter asked me why I work.
(娘が、なぜ働くのか聞いてきた)
のような形にしました
「なぜそんなに働くの」という意味であれは、
work so hardのような形にしても良いと思います
2行目
...couldn't answer...のようにaboutは取る必要があります
他はこの形のままでもとても良いと思いますので、
少し違った形のご紹介ということで、
I had no immediate answer to this question.
(私はこの問いに対して即時の答えを持たなかった=すぐ答えられなかった)
のような形にしました
3行目
この形ですと、1行目に「何の為に働くのか」という疑問がありますが、
3行目では「なぜ働くのか」となって質問が微妙に変わってきてしまうので、
この場合は1行目と共通の疑問ということで単にitのようにした方が良いと思います
I didn't understand it myself in the first place.
(私自身がそもそも分かっていなかった)
のような形にしました
4行目
この形ですと「ご飯を食べて、楽しく暮らすためだよ」のような感じになってしまって、
「食べるため、その他色々と生活するため」のような感じとは少し違った
感じになってしまうように思いますので、少し違った形に変えさせていただきました
At that time, I answered that it was for living, eating, and so on.
(その時、私は答えた、それは生きるため、食べるため、その他いろいろなことのため、と。)
のような形にしました
5行目
「聞かれた時に答えた内容について、正しくない」ということなので、
think that it was...という形にしました
この場合はI don't think that it was...という形で、
「良い答えだったとは思いません=正しくなかった」のような形にしました
また、「それならばこんなに長い時間働かなくても良いので(=長い時間働かなくても良いはずでは)」ということで、
I wouldn't have to work such long hours.
(こんなに長時間の労働は必要ないはずだろう)のようにしました
thenという言葉を直前に入れたので、for those thingsがなくても「それならば=食べるためなら」
のようになります
また、correctという言葉は「正しい=正解」ということなので、
「適切な(正答ではなくてもその場や問いに相応しい答え)」という日本語の意味に近くなるように、
appropiate(適切な)という言葉にしました
6行目
この場合は話の中で、考えようと決めた、という話なので
I willとした方が伝わりやすいように思います
take some time(いくつかの時間をとる=時間を取ってやってみよう)
のような意味を表す事ができます
また、「彼女の質問へのきちんとした答え」なので、the answerのようにしました