英語日記の完成版
I am amazed at how much better plasters are now than they used to be in my childhood.
Today's bandages don't leak fluid and keep them inside the plaster.
The instruction says that this function helps wounds heal faster, and cleanly so that no scars remain.
I am impressed that even the plasters are evolving little by little.
提出した英文・英訳
私の子供時代よりも、絆創膏の性能が格段に上がっていることに驚いている。
今の絆創膏は、体液を漏らさず、絆創膏内に保つ。
その働きによって傷を治りを早くし、傷をきれいに治していると説明書に書いてあった。
絆創膏でさえも少しずつ進化してるんだなぁと感心した。
I am surprised that performance of sticking plasters become better now than when I was a child.
Now, sticking plasters don’t leak body fluids and keep them in plasters.
The manual says those functions make it possible to heal a wound faster and clealy.
I was impressed that even sticking plasters evolve little by little.
英文の採点
1行目:3
2行目:3
3行目:2
4行目:3
英語の添削
1行目
the performanceとすることが必要ですが、ただこの場合、performanceは機械などの物について
いう事が一般的であるように思いますので、少し違った形にした方が伝わりやすくなるように思います
また、「性能が上がっている」というのは、過去から性能の向上が始まって今に至っているわけなので、
has becomeのようにした方が良いと思います
また、「性能が上がっていることに驚いた」という内容ですが、
日本語を直接英語にするよりも、少しだけ違った形にしました
I am amazed at
(私は驚いています)
how much better plasters are now than they used to be in my childhood.
(絆創膏が、私が子どもの頃の絆創膏の状態と比べて、今はどれほど良くなってものなのかということに
=子供の頃より絆創膏の性能が良くなっていることに)
2行目
「絆創膏の中に保つ」ので、keep insideという言葉にしました
また、plastersという言葉が頻繁に出過ぎてしまっていて、短い感覚で1行目から...plasters...plasters...plasters...
のように言っているようになってしまっているので、
一部分は変えてbandageという言葉にしました
1行目でplastersのように言っていますので、包帯と混同することなく伝わると思います
「今の絆創膏は」ということなので、Today's bandageという言葉にしました
Today's bandages don't leak fluid and keep them inside the plaster.
(最近の絆創膏は体液を漏らさずに内側に留めます)
3行目
「絆創膏」が治すものは一つの傷ではなく、一般的に見て、色々な人、何か所もの傷などさまざまな「傷」に
対応しているものだと思いますので、woundsという形にしました
また、「早くきれいに」となっていますが、fasterだけが比較の形になっていて、
「より早く、(「よりきれい」ではない普通の状態での)きれいに」のようになりますので、
この場合はmore clearlyのようにした方が良いと思います
ただ、「きれいに治す」をclearlyのようにしてしまうよりかは、
もう少しどのような状態になるのかを分かりやすく言った方が良いように思いましたので、
少し違った形に変えさせていただきました
The instruction says that this function helps wounds heal faster, and cleanly so that no scars remain.
(説明書によると、その働きは傷が早く治ります。そして、きれいにしてくれるので傷跡が残りません)
この場合はfasterの後をカンマで区切って , and cleanly so that...のようにすることによって、
「傷が残らないように綺麗に」という意味で比較のない形にしました
4行目
この形でも意味はとても伝わると思うのですが、「絆創膏は進化している」というころで、
現在も研究は日々続いていて、少しずつ進歩をしているものだと思いますので、
plasters are evolvingのように今も動いている形の方が伝わりやすくなるように思いました