英語日記の完成版
I have decided which target high school I want my daughter to enter.
I don't care which high school she chooses, and even if she doesn't go to high school, it doesn't matter.
However, as a parent, I want her to have many options in life.
If I tentatively decide on a high school as a goal, I can take action now to achieve that.
Of the internal assessments that affect high school admissions, the most difficult subjects to control scores will be PE, music and art.
She will have no problems with PE, and I want to ensure she enjoys music and art.
提出した英文・英訳
娘が将来入学する高校を決めた。
娘がどこの高校を選んでもいいし、たとえ高校に行かなくてもどうにでもなると思っている。
しかし、親として多くの選択を持たせてあげたい。
仮で目標の高校を決定しておけば、今からそのための行動ができる。
高校に入学に影響を及ぼす内申点のうち、最もコントロールしにくいのが、体育・音楽・美術だと思う。
娘は体育は問題ないと思うので、音楽・美術を楽しめるようにしていきたい。
I decided my daughter’s high school to enter in the future.
I don’t care which high school she choose, and I also think it doesn’t matter even if she does not go high school.
However, I want her to have many choices as her parent.
If I decide a target school, I can take actions for entering the school from now on.
I think physical education, music and art are most difficult to raise the score in reports which make effect to enter high school.
I think she is good at sports, so I plan to make her enjoy music and art.
英文の採点
1行目:2
2行目:3
3行目:4
4行目:3
5行目:1
6行目:2
英語の添削
1行目
decided onという形にする必要があります。
また、この文は「私は将来娘の入る高校を決めました」となりますが、
「私が決めた高校」のように直接言葉を変換してしまうと、
「娘の人生は私が決めているので、娘の高校を決めました」のような感じにもなってしまうように
思いますので、もう少し誤解のないような形を考えてみました
「娘の入学する高校」というのは、「目標の高校を決める」ということなので、
その部分を4行目と少し重なってしまいますが、1行目にも作りました
I have decided which target high school I want my daughter to enter.
(娘に入学してほしい目標の高校を決めました)
のようにしましたが、それでも多少、「親が高校を決めました」のようになってしまうので、
後の文でもう少し説明的な内容にしました
2行目
sheなのでchoosesのようにする必要があります
...it doesn't matter, even ifのようにカンマを入れる必要があります
does not to go toのようにtoを入れる必要があります
また、文が全体として長く込み入ってしまっていますので、少し簡単な形にしました
I don't care which high school she chooses, and even if she doesn't go to high school, it doesn't matter.
(娘がどの高校を選んでも良いし、高校に行かなくても良いとも思います)
3行目
この文はこのままでも良いと思うのですが、もう少し言葉を足して、伝えたいことが
より正確に伝わる形を考えてみました
However, as a parent, I want her to have many options in life.
(しかし、親として、私は娘に人生の選択肢を多く持たせたいと思います)
4行目
decided onのようにする必要があります
この場合は特に具体的な行動を指してのactionではないため数えられませんので
(そのための行動とは書いてありますが、まだ起きていないことについて何となくの計画のようになっているため)
actionのsは取る必要があります
to enterのようにする必要があります
If I tentatively decide on a high school as a goal, I can take action now to achieve that.
(もし、仮にでも目標の学校を定めておけば、今からその目標に向かって行動できます)
5行目
the most difficultのようにtheを入れる必要があります
make effort enteringのようにする必要があります
また、この文では「高校への進学に有利なレポート(?)の点数を上げるためには、体育、音楽、美術が最も難しいと思います。」
となっており、
「高校に入学に影響を及ぼす内申点のうち、」
「最もコントロールしにくいのが、体育・音楽・美術だと思う。」
という前半と後半が、どちらも違った形になってしまっているため、元の意味が伝わりにくくなってしまっているように思います
「内申」とは「学校の内部で、生徒を評価しているもの」で、それが「入学に影響を及ぼす」ものなので、
Of the internal assessments that affect high school admissions
(高校入試に影響のある内部評価について)
のようにいう事ができると思います
Of the internal assessments that affect high school admissions, the most difficult subjects to control scores will be PE, music and art.
(進学に影響のある内申書において、もっとも点数を上げることが難しいのは体育、音楽、美術でしょう)
6行目
この文では「彼女は体育が得意です。だから私は彼女に音楽と美術を楽しむようにさせようと思います」
となっていますが、「体育が得意なので、音楽と美術を楽しむ」のようになってしまうと、
なぜ体育が得意だと音楽と美術を楽しまなければならないのか、のようになってしまうように思いますので、
全体的に少し変えさせていただきました
She will have no problems with PE, and I want to ensure she enjoys music and art.
(娘は体育は問題ないでしょうし、音楽と美術は楽しめるように、何かさせてあげたいと思います)