英語日記の添削実例

子育ては正解がわからないので難しい【英語日記】

英語日記の完成版

My daughter has been obsessed with watching videos on Youtube for a long time, and I wonder if I should stop it.

She is learning new words from them, which is helpful, but I also think she might have learned more if she had played something else.

Parenting is difficult because there is no one correct answer and one right way.

提出した英文・英訳

娘が動画を集中して長い時間見ているが、それをとめるべきか悩んでいる。

動画から新しい言葉を学んでいるので役立っているが、もし他の遊びをしていたら、もっと多くのことを学んでいたかもしれない。

子育ては正解がわからないので難しい。

My daughter concentrates on watching videos for a long time, but I wonder if I should stop it or not.

It would be helpful because she learned new words from those videos, but if she played something else, she might learn more.

英文の採点

1行目:3
2行目:2
3行目:3

英語の添削

1行目

「動画を集中して見ている」という言葉をそのまま英語に直すとこの形でとても良いと思うのですが、
この場合は「娘は集中して動画を見ます」という内容というよりも、
「娘は長時間動画を見ていて、(私は他の事をした方がいいような気もするので)止めようか悩む」
という内容を伝えたい文のように思いますので、

「長時間動画を見ている」という日本語の部分も「長時間ずっと見ている、他の事をしないでずっと見ている」
のような内容にした方が、日本語で伝えたい事に近づくように思います

また、butですと「娘は動画をずっとみています、しかし、私は止めようか悩んでいます」
という形になりますので、「しかし」という言葉で繋いでしまうと意味が伝わりにくくなってしまうように思います

この場合は「娘が動画をずっと見ているのですが=ずっと動画を見ていて、その娘に対して」
という形になりますので、andという形の方が伝わりやすくなるように思います

My daughter has been obsessed with watching videos on Youtube for a long time,
(娘が長時間動画に集中していて)
and I wonder if I should stop it.
(それを止めるべきか悩んでいます)
のような形にしました

2行目

この文は「娘は新しい言葉を学びましたが、でも彼女が他の事で遊んだらもっと学ぶかもしれない」
のような形になっていて、日本語で伝えたい「新しい言葉を学んでいるが」「もっと学んでいたかもしれない」
のような内容が少し伝わりづらくなってしまっているように思います

また、言葉の順番などが込み入った形になってしまって、内容が伝わりづらくなってしまっているように思いますので
全体的に少し変えさせていただきました

前半は、
She is learning new words from them, which is helpful,
(彼女は動画から新しい言葉を学んでいます、それは助かります=動画から新しい言葉を覚えるので助かります)
のような形にして、
後半の部分は、she might have learnedという形にして、ifの部分はshe had playedという形にして、
but I also think she might have learned more if she had played something else.
(でも、もし他の遊びをしていたら、もっと学ぶことがあったのかもしれないというようにも思うのです)
のような形にしました

3行目

この文は文法的にお直しする部分がないのですが、
「正解がわからないので難しい」という部分はI don't know the right answerという形にしてしまうと、
あまりこのようにいうことがないので、少し不思議な感じがしてしまうように思います

「(子育てに)正解がわからないので」のような場合は
there is no right answerのような形が最も一般的なように思いますが、
今回はそれを少し違った形にして、
there is no one correct answer and one right way
(一つの正解、一つの正しい方法がないので=正解が分からないので)
のような形にしました

-英語日記の添削実例

© 2024 英語日記 Powered by AFFINGER5